海外トラフィックエクスチェンジ「FeelingSurf」の使い方

feelingsurfトラフィックエクスチェンジ

海外トラフィックエクスチェンジの「FeelingSurf」ついてご紹介します。

海外トラフィックエクスチェンジ「FeelingSurf」

■海外トラフィックエクスチェンジ「FeelingSurf」
https://www.feelingsurf.fr/

FeelingSurfの特徴と使い方

FeelingSurfは他トラフィックエクスチェンジ同様に、サーフアプリケーションをダウンロードして稼働させ、視聴量に応じたクレジットポイントを使って、自サイトを閲覧してもらうというサービスです。無料から始めることができ、有料のアップグレードプランで充実した機能を使うこともできます。

ビューワー「FeelingSurfViewer」

FeelingSurfのViewer

FeelingSurfでアクセスアップを始めるには、まずビューワー「FeelingSurfViewer」をダウンロードして稼働させクレジットを獲得する必要があります。対応OSはWindows、MacOS、Linuxです。ビューワーをインストール後、アクセストークン(Access token)を入力してください。アクセストークンは管理画面→「Earn credits」から確認できます。

クレジットは購入もできる

通常、クレジットはビューワーを稼働させて獲得しますが、手っ取り早く購入することもできます。しかし、例えば50万クレジットが562ドルと高額ですので、私ならビューワーで稼ぎます。

URLの登録と承認について

アクセスアップさせたいURLの登録は、管理画面→「Sites」から行います。「New site」と書かれたボタンからURLを入力してください。なお1度に登録できるURLは後述するように、無料では2つまで、有料だと12まで登録できます。

FeelingSurfでは、SiteSlotsを購入できる。1度買えば永久に適用される点がポイント。

URL登録数(Site Slots)は購入もできます。Site Slotsの購入は買い切り型となり、1度購入すると永久に適用されます。たとえば無料プランの状態で「10 site slots」を購入すると、無料プランのまま12URL(2+10)まで登録できるようになります。「10 site slots」を購入した状態で、有料プランに加入すれば22URL(12+10)まで登録できます。コストを抑えながら、多くのURLをアクセスアップしたい場合は、このSite Slotsを購入するのもおすすめです。

無料「Free」と有料「Premium」の違い

有料の「Premium」プランに登録すると無料プランでは出来ない多くのオプションが使えます。「Premium」プランは月払いで9.99ユーロ(約1630円)、年払いで99.99ユーロ(約16300円)です。※レートは1ユーロ163円で計算

なお、ドルで支払う場合、月払いは25.9ドル(約3736円)、年払いで259ドル(約37360円)です。※レートは1ドル144円で計算 ドルを選択するとタイミングによってユーロよりかなり条件が悪いですので、基本はユーロを選択しましょう。

機能FreePremium
マルチサーフセッション
トラフィックの秘匿性
訪問時間の間隔30秒 – 1分10秒 – 10分
ランダム訪問×
オーガニックおよび
SNS訪問
×
参照元のカスタム×
地域特定機能×
モバイル訪問設定×
リンククリック機能×
優良アクセス機能×
設定可能なサイト数212
サーフレート70%100%
紹介レート10%20%
ボーナスポイント0%10%

マルチサーフセッション(Multiple surf sessions)

サーフセッションは無料・有料プラン問わず、異なるIPアドレスであれば5000まで対応しています。また同一のIPアドレスであっても、3つまでなら同時サーフ可能です。従来は1つのIPアドレスでも多くのサーフが可能でしたが、こちらが3つまでの制限となったため、特に個人ユースでは使いづらくなった印象です。

たとえば、自宅と会社の2つの異なるネット環境がある場合、自宅で3つまで、会社で3つまでとなり計6つのサーフセッションの稼働が可能です。しかし異なる環境であっても、IPアドレスによってはこの例の場合は自宅と会社のIPアドレスが一部重複し、異なる環境とみなされない場合があり、その場合は計3つしか稼働できない場合もあります。

トラフィックの秘匿性(Anonymous traffic)

あなたのサイトへの訪問を秘匿することができます。つまり参照元を隠す=直接参照によるアクセスにすることができます。無料、有料を問わずこの機能は使えます。

訪問時間の間隔(Visit duration)

あなたのサイトへの1アクセスあたりの訪問時間を調節できます。有料のPremiumなら10秒から10分までのレンジで任意の時間間隔を設定できます。

ランダム訪問(Random visit duration)

前項の「訪問時間の間隔」はどのアクセスも設定された一定の時間間隔となりますが、ランダム訪問は時間間隔をランダムに設定することができます。本来、人間がアクセスする場合の1アクセスあたりの滞在時間はバラバラのはずですから、ランダム訪問を設定することで、より忠実な人間によるアクセスに見せかけることが可能です。

オーガニックおよびSNS訪問(Organic and social traffic)

Googleなど自然検索結果やFacebook、InstagramなどのSNSからの訪問に見せかけることができます。

参照元のカスタム(Custom traffic sources)

参照元のURLを任意に指定することができます。たとえばAmazon.co.jpの検索結果からのアクセスと見せかけるようなカスタマイズが可能です。

地域特定機能(Geotargeting)

デフォルトではFeelingSurfがカバーしている世界すべてからのアクセスとなりますが、Geotargetingを使うことで、特定の地域からのアクセスに限定することが可能です。たとえば日本だけに絞り込むことで、アクセスはすべて日本からのものとなります。ただし、地域を絞り込むとユーザーが限られるため、アクセス獲得に時間がかかる場合があります。

モバイル訪問設定(Mobile traffic)

デフォルトではパソコンからの訪問となりますが、Mobile trafficでは、スマートフォンやタブレットからのアクセスに見せかけることができます。

リンククリック機能(Auto click links)

リンクやボタンをオートクリックさせる機能です。この機能によって、直帰率を下げたり、他のページへの遷移を行います。さらに、スクロール、ページ更新、クッキーを挿入したりもできます。

優良アクセス機能(Traffic quality control)

低品質なIP(サーバー、VPS)やIPv6からのアクセスを減らします。

FeelingSurfの感想・レビュー

FeelingSurfの良い点は、サーフアプリケーションなどサービスが安定している点、無料・有料それぞれに機能の幅が広い点です。運営側がしっかりと管理している印象が伺えます。気になる点は、最近の変更点になりますが、1つのIPアドレスで稼働できる上限が3つまでに制限されてしまったところです。過去には、1つの環境(自宅など)で数十台でも稼働できたのですが、現在はできなくなっています。

海外トラフィックエクスチェンジの中でも、サイト設計がシンプルで分かりやすいので、初心者の方でも特に躓くことなく始められるのもFeelingSurfのおすすめポイントと言えるでしょう。FeelingSurfならトラフィックエクスチェンジのはじめの一歩に採用しても良いですね。

Free traffic exchange. Get mobile, organic, and social media visits. Auto-click links. Earn or buy traffic. 6 billion visits exchanged since 2007.
■海外トラフィックエクスチェンジ「FeelingSurf」
https://www.feelingsurf.fr/

タイトルとURLをコピーしました